
いまだに新型コロナウィルスの感染拡大収束のめどが立っていませんね。
人と接触することで感染するリスクが高まることから、仕事に行くことに恐怖を感じている人も多いことでしょう。
- 「コロナが怖いから仕事を休みたい」
- 「コロナで仕事に行きたくない!」
- 「コロナだから仕事辞めたい」
という風に、感染リスクを負わないように仕事を休みたい、または辞めたいと考えている人も増えているようです。
今回は、コロナの影響で仕事を辞めたい、休みたいと考えている人に向けて、収入を維持するためのおすすめの在宅バイトをご紹介したいと思います。
チャットレディなら在宅で安全に稼げる!

チャットレディはスマホやパソコンを使ってネット越しに男性とお喋りをする仕事。
TV電話を通じて会話をするだけなので、コロナの不安が残る今、「在宅で安全に稼げる」と注目されている稼ぎ方なんです♪
もちろん個人情報は厳重に管理されますし、顔出しをしないでお仕事をする事もできます。
私がおすすめしている「FANZAライブチャット」なら報酬も高いので短時間でもガッチリ稼げます!
登録・利用は無料で気軽に試せますし、辞めたくなったらいつでも辞められますから、まずは登録して試してみましょう♪
いますぐ始めれば、楽しくお喋りするだけで明後日には3万円が手に入るかもしれませんよ♪( ´艸`)
\無料登録・詳細はこちら♪/
「コロナが怖いから仕事辞めたい」と考える人は多い
コロナウィルスの感染拡大を防ぐために、そして自分が感染しないようにするためには、他人との接触を避けることが一番重要です。
そのため日本政府は「密閉・密集・密接」の3つの密(3密)を避けるように要請しています。
- 換気の良い場所で
- できるだけ少ない人数で
- 人と人が接近しないように
できる場所で過ごすのが理想とされていますが、現状多くの仕事場はこれらの条件を満たしていません。
新型コロナウィルスの感染拡大にともない、3密対策をしている職場もあることでしょう。
ですが実際のところ、3密対策がじゅうぶん行われ、安心して働ける職場はそう多くはありません。
そのため、
「コロナだから仕事に行きたくない」
「コロナが怖いから仕事を休みたい」
「コロナが恐怖だから仕事辞めたい」
と考える人が続出している訳ですね。
ほんの一部ではありますが、仕事に行くことに恐怖を感じ、「仕事辞めたい」「仕事休みたい」と悩む人たちの声を集めてみました。
看護師って割りに合わない。
安い給料で、命がけの看護。
感染するリスク。
家族にも感染するリスク。
命がけで働いて、感染した途端
プロがなにしてるだと
ウイルス扱い。
日本で看護師やるメリットありますか?
看護師の給料見直しませんか?
これを機に看護師を辞めたいと思います#コロナ#看護師— ピコスル (@ao_ao20180701) April 26, 2020
コロナの蔓延しているであろう場所に出勤。
恐怖しかない。
もう決断の時が近いかも。#辞めたい#家電量販店— denpachan (@kaden_tenin) April 26, 2020
同居人に仕事辞めたいと相談したら駄目と一刀両断された。辞めて次は見つかってるのか?同じくらい稼げるのか?その時の感情だけで言ってない?…まぁ生活かかってるし普通に考えたらそうだけどさ、君はPC業務じゃんか接客業の気持ちも考えてよ
— コロナ怖い (@MVeuQvkdXjveq6L) May 2, 2020
社長より「コロナいつ終わるかわからんからテレワークも時短も全部やめて5月から通常勤務に戻すわ!」とのこと。 #仕事辞めたい
— 仕事辞めたいちゃん (@gabbyga11) April 30, 2020
明日コロナでリモートワークなのに上司に怒られるために出社させられる。
辞めたいこんな会社。
— Python Learner Kai (@KaiPython) April 25, 2020
辞めたいな、、
— エステティシャンはコロナが怖い (@L41ksXj9BHnmPEz) May 1, 2020
もーバイト辞めたいよーコロナ怖いよーー😭コロナが怖いのでバイト辞めますって理由通るんかな笑
— ば や☃️し (@k_5jo143baya) April 27, 2020
コロナウィルスに感染する恐怖で仕事を辞めたい、休みたいと考えている人は本当に多いようです。
「コロナが怖いから仕事を辞めたい、休みたい」と思う理由
新型コロナウィルスに恐怖を感じ、仕事に行きたくない、休みたい、辞めたいと思う人が多くいるのにはそれなりの理由があります。
そういう人たちが「仕事に行くのが怖い」と感じる理由は主に5つあるようです。
以下に挙げてみます。
通勤が怖い
コロナウィルスの感染拡大がなかなか収まらないいま、知らない人と接近するのはかなりのリスク。
特に多くの人が恐れているのが通勤の電車やバスでの感染リスクです。
始業時間をずらしている会社もありますし、通勤時間を自分でずらしている人もいるでしょう。
それでも電車やバスの中では人と接近することを完全に避けることは難しいですよね。
通勤で電車やバスに乗っている時間が長い人もいるでしょうから、恐怖以外の何ものでもありません。
仕事場が3密で怖い
次に恐怖を感じている人が多いのがこれ。
日本にあるほとんどの職場が現在NGとされている「密閉・密集・密接」の環境にあります。
これまでは人と人とが近づいてはいけないなんて事がなかったので仕方ないんですよね。
新型コロナウィルスの感染拡大にともなって、3密ではない環境に改善している職場もあるようですが、まだまだ対策が不十分だったり、そもそも改善すらしない職場も。
仕事中は長い時間職場にいる訳ですから、そこが感染リスクが高いとなると、怖いのは当たり前です。
上司・同僚の意識が低くて怖い
残念なことに、ここまで感染が広まり危険性が叫ばれている今でも、コロナを甘く見ていて感染予防をきちんとしない人が多くいます。
それが同じ職場の上司や同僚だったら…。
感染リスクの恐怖とともに、思うように仕事ができず強いストレスを感じて、毎日くたくたになってしまいますよね。
最近よく聞く話としては、上司や同僚が
- 飲食前に手を洗わない
- ソーシャルディスタンスを守ってくれない
- 職場や働き方を改善する気が全くない
- 平気で食事や飲みに誘ってくる
- 外出自粛をしていない
- 自分は大丈夫だと間違った思い込みをしている
などが挙げられます。
自分がどんなに気をつけていても、上司や同僚が何も考えていなければ巻き込まれて感染してしまうかもしれません。
また、自分だけは気をつけようと何とか頑張っていても、相手が平気で遊びに出かけていたり、コロナを甘く考えているような話を聞かされるとストレスにもなりますよね。
そんな人間関係の中で働いていたら、恐怖と疲れでボロボロになってしまうのは当たり前です。
客がストレス過ぎる
「仕事を辞めたい」「行きたくない」と思う人の中には、接客業についている人も多いようです。
その大きな原因となっているのが利用客。
今現在も必要とされている接客業の多くは、スーパー、ドラッグストア、コンビニ、ホームセンターなどの生活必需品を販売しているお店。
今は他のお店が休業しているため、人々はこういった場所に息抜きを求めて出かけてきます。
自然と人が集まってきますから普段よりも仕事が増え、激務で常に疲れてしまいます。
それでもただ買い物をされるだけならまだいいですが、外出自粛のストレスがたまっている人が多いため、
- マナーを守らない
- 欠品があると責められる
- 理不尽なことで責められる
- 店舗のシステムに文句を言われる
- 客同士でトラブルが起こる
- 店員の扱いが雑
などの被害を毎日のように受けることに。
ライフラインを守るために頑張って仕事をしているのに、こんな事されたら辞めたいと思うのも当然です。
コロナ前から辞めたいと思っていた
実はこれも多いパターン。
「今の仕事を辞めたい」と思う人はいつの時代も多くいるもの。
「仕事を休みたい」「仕事行きたくない」と思う理由は人それぞれですが、なかなか辞めるふんぎりがつかないまま何となく仕事を続けていたら、コロナの感染拡大にのみこまれてしまった…。
そんな人も少なくないでしょう。
以前から辞めたいと思っていたところにコロナが広まってしまえば余計仕事が辛くなりますから、さらに本気で辞めようか考えるのは当たり前ですよね。
仕事を辞めたいと思うなら辞めていい
ここまでを書いてきて、今お仕事をして下さっている皆さんに改めて感謝の気持ちが湧いてきました。
どんな仕事であれ、休みたいのに休めない状況にいるという事はその仕事は必要とされているという事。
新型コロナウィルスの感染リスクがある中で、通勤してお仕事をして下さっている皆さまには感謝しかありません。
本当に本当にありがとうございます!
と、このように書きながらもあえて言います。
どうしても辛い・怖いなら辞めていい
と。
多くの人は責任感を持って仕事を続けてくれているのだと思いますが、今回のコロナの影響は自分の命にかかわります。
もちろん、「人のために頑張る!」という気持ちは素晴らしいものですし、そう思っている人には感謝しかありません。
ですが、人間だれしも自分の命が大事です。
「自分の命を守りたい!だから仕事辞めたい!休みたい!」と思ってそれを実行に移したところで、誰も責めたりはしません。
万が一、誰か責める人がいても、その人が自分の健康を守ってくれる訳ではありませんから、辞めたい・休みたいと心から思うのならそうしてもいいと私は思います。
収入減でも在宅で稼げる!コロナ中にもおすすめの在宅バイト
「本当はすぐにでも仕事辞めたいけど、収入が減ったら生活できない…」とふんぎりがつかない人もいるでしょう。
確かに収入の問題は大切です。
こちらも命に関わってきますからね。
でも大丈夫です!
家から一歩も出ずに、安全に稼げるおすすめの在宅バイトが存在するんです!
それは女性向けの「チャットレディ」のお仕事。
男性向けにも最近は「チャットボーイ」と呼ばれるお仕事がありますね。
仕事内容は、自分の家でスマホ又はパソコンを使って異性とTV電話をしてお金をもらう、というものです。
仕事に必要なものは
- 年齢が確認できる身分証明書
- スマホ又はパソコン
- Wi-Fi環境
のみ!
これらがあれば、数時間でお仕事が始められます。
異性とTV電話をすると聞くと身構えてしまうかもしれませんが、話す内容は何でもOK!
相手と通話している時間が長ければ長いほどもらえる報酬が高くなりますから、相手が喜びそうな話題を提供して話を盛り上げるのが稼ぐコツです(^^)
チャットレディのお仕事は登録料や利用料は一切不要。
TV電話をする際はサイトのシステムを使いますから、本名や電話番号、メールアドレスなどの個人情報が相手に知られることは一切ありません。
完全に在宅で、何も損することなく始められますし、普通にアルバイトをするよりもはるかに高い報酬がもらえちゃいます♪
TV電話で自分の姿が見られる事に抵抗があるなら、音声通話だけのテレフォンレディのお仕事もあります。
コロナで家にいる人が増えている今だからこそガンガン稼げますし、通勤もなく在宅で安全に稼げるのは大きいですよね。
今の時期にこれ以上ないぐらいおすすめのアルバイトです!
辞めたくなったらすぐに辞めることができますから、まずは気軽に登録してみましょう(^^)
今すぐ始めれば、楽しくお喋りするだけで明後日には1万円が手に入るかもしれませんよ♪
→在宅で稼げるチャットレディ「ファンザ」の詳細・無料登録はこちら
→安全に稼げるテレフォンレディ「キューティーワーク」の詳細・無料登録はこちら
→男性向けのチャットボーイ「アスリート」の詳細・無料ダウンロードはこちら
※おすすめ記事
→安全に稼げる!おすすめチャットレディ大手ランキングはこちら