最近多くの人がはまっている推し活。
推し活は楽しいものですが、ハマればハマるほどお金もかかり「もっとお金が欲しい!」と思っている人も多いのではないでしょうか。
そんな方のために今回は、推し活やオタ活を心おきなく楽しむための、「推し貯金」という貯金法について解説していきたいと思います。
推し活に使うお金を増やしたい方、生活費と分けてお金をきちんと管理したい方はぜひ参考にしてくださいね!
- 推し貯金とは推し活のための資金を貯めておくこと
- 推し活を充実させるためには推し貯金をした方がいい
- 推し貯金の基本的なやり方
空き時間で効率良く稼ぐなら
チャットレディ!
「もっとお金が欲しいとは思うけど、これ以上仕事やバイトを増やすのは難しい…。」と思っているアナタにおすすめなのがチャットレディ。
チャットレディはスマホさえあれば在宅で稼ぐことができて、努力次第では日給3万円も夢ではありません。
またシフトは完全自由なので空き時間に自分の好きな時間だけお仕事ができるのもいいですね。
チャットレディをするなら大手で老舗のFANZAライブチャットが断然おすすめ!
ノンアダルトでお喋りするだけでもOKなので気軽に始められます。
FANZAの正規一次代理店のGTMなら在宅・通勤どちらでも安全にお仕事できるし、登録・利用は完全無料。
合わなければすぐに辞めることもできるので「あと少しでもいいからお金が欲しい!」と思っているならまずは無料登録して試してみるだけでもしてみましょう!
推し活・オタ活を楽しむためにはお金がかかる
推し活やオタ活は楽しいものですが、熱心になればなるほどお金がかかってしまうもの。
お金をかけなくてもオタ活はできますが、「推しをもっと応援したい!」「推しにもっと会いたい!」と思ってしまうと購入するものや行動範囲が広くなり、その分かかるお金も増えていってしまいます。
推しの対象が何かどんなジャンルか、そしてどれだけ熱心に応援しているかによってかかる金額は変わってきますが、
地下アイドルなどの場合、貢げば貢ぐほど推しに認知される可能性が高くなりますし、「全通」といって複数回開催されるライブなどの全てに参加するという人もいて、人によっては推し活に月何十万も使う場合も。
全通は参戦回数が少なければそうでもないですが、全国開催や開催回数が多くなってくるとかかる費用はかなり高額になります。
熱心な人になると推し活が生活の中心となり、仕事も住むところもファッションも推し活を優先したものを選んだりしています。
はたから見ると「なんでそんなことに何万、何十万も使うの?」と理解されづらい行為ではありますが、思い切り推しと触れ合い、推しを応援するとなるとまあまあお金がかかってしまうんですよね。
だから、推し貯金を始めよう
こんなことを書いてしまうと「私はそんなにお金出せないし、推し活は無理だ…」と思ってしまう人もいるかもしれません。
ですが推し活はお金をかけなくてもできますし、無理なく出せる範囲の金額を使って推し活を楽しむことももちろん可能です。
推し活は好きな相手を応援しつつ、必要に応じてそれにかかるお金を使っていくことになるので、どうしても推しへの気持ちがたかぶってしまってお金を使いすぎてしまうもの。
そこで計画的に推し活のためのお金を確保するためにおすすめしたいのが、「推し貯金」です!
推し貯金とは
推し貯金とはその言葉通り、
推しのために使うお金を計画的に貯金する
という行為です。
もちろん、貯めたお金は推しに関することに使います、
CDや小さなグッズを一つ買うだけなら、わざわざ貯金しなくても普通に買える人が多いと思いますが、
- 地方のライブに宿泊付きで遠征
- LIVEDVDをボックスで購入
- 推しと同じ高級財布を購入
といった、ある程度高いお金がかかってしまうものはそのためにお金を準備しておかないと買えないですよね。
このように自分がやりたい推し活のために、毎月計画的に貯金をしておくことを推し貯金と言うんです!
推し貯金は毎月決まった金額を封筒や専用財布に貯めていくというやり方が基本ですが、貯めるタイミングや貯め方、金額は自分の無理なくできる範囲でOK。
毎月数千円から1万円という人もいますし、頑張って毎月10万円~20万円貯めているという人もいます。
まずは自分のできる範囲でいいですから、心おきなく推し活を楽しむために、いまから少しずつでも推し貯金を始めていきましょう!
推し貯金のメリットとデメリット
推し貯金をするとどのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか?
思いつくものを以下に挙げてみたいと思います。
推し貯金をするメリット
まずは推し貯金のメリットからご紹介していきます。
- お金を確保しておくことでやりたい推し活を予定通りにできる
- 推し活のお金が確保されているため生活費などを削らなくて済む
- 推しのためにお金を貯めている満足感・達成感を味わえる
- 計画的に貯金をすることで大きな金額を推し活に使える
- 毎月使えるお金が決まっているので、無駄遣いや浪費を減らせる
- 推し貯金をする行為・過程で推しを感じて楽しめる
- 節約・貯金のスキルが自然と身につく
- 働けなくなったり収入が減ったりしても推し活を続けられる
やはりお金を計画的に確保することで、推し活にスムーズにお金を使えるというのが大きいですね。
また推し貯金としてお金を貯めておくことで生活費と別にできて、生活費が足りなくなるような事態も防ぐことができます。
推し貯金をするデメリット
続いては推し貯金をするデメリットです。
- 仕組みづくりや勉強に少し時間と手間がかかる
- 推し貯金以外のお金が必要になった時にやりくりが必要になる
正直、推し貯金をするデメリットは思いつかなかったのですが、無理やりデメリットとして挙げるとしたら、この2つかと。
見て頂いた通り、推し貯金をするデメリットにはたいしたものはなく、デメリットはないと言っていいですね。
つまり、推し活をしている人にとって推し貯金はやらない理由がないほど効果のあるものだと言えますね!
推し貯金の始め方
ここまでを読んで推し貯金をやってみようかな…、と思えた方のために、推し貯金のやり方を簡単にご紹介しておきます。
推し貯金は推しのために貯金できればやり方は何でもいいので、基本のやり方は参考程度にして、ご自身で無理なく楽しくできるタイミングやペースで貯めていってくださいね。
- まずは毎月貯める目標金額を決める(毎月の推し活に必要な金額を割り出して決めるのがおすすめ)
- 推し貯金でどのタイミングでお金を貯めていくか、自分のルールを決める(推しをTVで見かけたら100円など)
- 推し貯金をどこに貯めてどのように管理するか決める(封筒やファイルなど)
- ルールを実践して貯めていく
ざっくりとした基本のやり方はこんな感じです。
別の記事でより詳しい貯め方やルールを決める方法を解説しているので、気になる方はそちらもどうぞ!
→推し貯金は月いくら?推し活のためのお金の予算とかかる費用を考える【オタ活】
→推し貯金のルールとやり方を解説!ジャニーズやアニメ、KPOPでの貯め方は?
もっとお金を稼ぎたいなら
チャットレディ!
もっとお金が欲しい人におすすめなのがチャットレディのお仕事!
チャットレディならスマホさえあれば、在宅で自分の好きな時間に好きなだけ稼げます!
登録・利用は無料で、すぐに辞めてもOKですから、まずは一度試してみましょう♪
おすすめチャットレディTOP3はこちら↓↓
2位:マダムライブ(登録無料)
推し貯金の使い道
「私には推し貯金は必要ないかも…」と思っている人もいるかもしれませんが、推し貯金の使い道は推しに関することであれば何でもOK。
あなたが思っている以上に推し貯金は使い道が幅広いんです!
ここから推し貯金の使い道の例を挙げていくので、「私もこれやりたい!これ欲しい!」と思ったものは推し活に加えて、計画的に資金を作れるように推し貯金を始めてみてくださいね。
【基本】
CD,DVD,ファンクラブの会費など
【グッズ系】
ぬいぐるみ、アクリルスタンド、ポスター、ペンライト、うちわ、抱き枕、トレカ、クリアファイル、ブロマイド、缶バッジ、マフラータオル、ランダムグッズなど
【イベント系】
ライブ・イベントのチケット、交通費、宿泊費、食費、ライブグッズなど
【情報収集系】
雑誌、書籍、写真集など
【ファッション系】
推しネイル(概念・痛)、概念服、推しがつけているものと似たアクセサリーや洋服、イベント時の美容院でのヘアセットやヘアアクセなど
【自作グッズ系】
痛バッグなどその他自作オリジナルグッズの制作費用、デコるための材料費など
【自発的推し活系】
推し活専門カフェ、推し活アフタヌーンティなど
【インテリア系】
推しをイメージした部屋のインテリアグッズ、祭壇を作るための費用など
【貢ぐ系】
投げ銭、推しへのプレゼント、その他推しに直接出してあげるお金など
いかがでしたか?
あくまでも思いつく限りの例を挙げてみましたが、推し活でできることって本当に多いですよね!
これから推し活したいことを考えるだけでワクワクしますから、その計画を実行に移せるようにいまから推し貯金を始めましょう!
推し活・オタ活には推し貯金は必須
ここまでを読んでいかがでしたか?
おそらく推し活をしている方にとって推し貯金は楽しくメリットのあるものだと感じられたのではないでしょうか。
推し貯金のやり方は人それぞれ。
いつどのタイミングでいくら貯めて、それを何に使うかは自分の自由ですから、自分が楽しめる範囲でやっていきましょう。
いまから推し貯金を始めれば、さらに充実した推し活ライフが待っていますよ!
推し活の資金を増やそう!おすすめの在宅ワーク
「無理しない範囲で推し活すればいい…」と分かってはいるものの、
「推しが大好き!」
「推しのためにもっと色々やりたい!」
「推しにもっと会いたい!」
という気持ちをおさえるのはなかなか難しいですよね…。
そんな「推し活のためのお金がもっと欲しい!」というアナタにおすすめしたいのが、スマホでできる在宅ワーク。
中でも特におすすめなのが、チャットレディのお仕事です!
チャットレディのお仕事はTV電話で男性とお喋りをするというもので、スマホ又はパソコンがあればできるので、在宅でお仕事できちゃいます!
しかもチャットレディのお仕事にはシフトがなく、自分の好きなタイミングで24時間365日いつでも働くことができるので、自分の都合に合わせて稼ぐことができます。
- 生活費でカツカツだから、週2回やって推し活のためのお金を稼ぎたい!
- 推しのDVDBOXが出る前に1週間だけ頑張って資金を貯めたい!
- 次のツアーで全通するために、土日フルで頑張って稼ぎたい!
このように、自分の稼ぎたい金額やタイミング、ペースに合わせて好きなように働くことができるのがチャットレディのお仕事のメリット。
チャットレディのお仕事はコツさえ身につけば、日給3万円稼ぐのも夢ではありません!
チャットレディのお仕事はライブチャットというサービスのサイト上で行うため、まずはサイトやサイトと契約している事務所に登録しましょう。
チャットレディは18歳以上の女性であれば基本誰でも働くことができ、利用も登録も無料。
合わなければすぐに辞めることもできますから、まずは気軽に無料登録して試してみましょう!
安全に稼げる!
おすすめチャットレディTOP3
自分に合うお仕事先を見つけるためにはまず複数のサイトに登録して使ってみるべき。
迷ったらまずは以下の3サイトに登録するのがおすすめ。すべて登録・利用は無料です!
1位:FANZAライブチャット(登録無料)
→大手で男性会員が多く高報酬なので稼ぎやすい!まずはここに登録!
2位:マダムライブ(登録無料)
→25歳以上の女性全員におすすめ!シンプルで使いやすい優良サイト!
3位:BBchatTV(登録無料)
→安心のノンアダルトサイト!各種ボーナスも多くて稼ぎやすい!
※おすすめ関連記事