在宅で月10万円以上稼ぎたい人はこちら

推し活で貯金できない?オタ活貧乏を防ぐための節約とポイ活のすすめ

当ページのリンクには広告が含まれています。
推し活で貯金できない?オタ活貧乏を防ぐための節約とポイ活のすすめ

推し活をしていると、ついお金を使ってしまいがち。

推しを応援するあまり毎月の予算をオーバーしてしまい、「今月も貯金できなかった…」と悩む人も多いようです。

ですが工夫すれば推し活しながら貯金することも可能!

この記事では推し活でお金がなくなる「推し活貧乏」になる原因や、推し活を楽しみながら貯金するための節約やポイ活のやり方、推し活の予算を増やす方法などを紹介していきます。

「推し活のせいで貯金できない!」「もっとオタ活に使えるお金が欲しい!」と悩んでいるなら、ぜひ参考にしてくださいね♪

この記事でわかること
  • 推し活で貯金ができないのは推しに貢ぎすぎてしまうから
  • 推し活を充実させたいなら在宅ワークなどで資金を増やすのがおすすめ
  • 空き時間にできるおすすめの在宅ワークはチャットレディ

空き時間で効率良く稼ぐなら
チャットレディ!

スマホでファンザライブチャットにアクセスする女性

「もっとお金が欲しいとは思うけど、これ以上仕事やバイトを増やすのは難しい…。」と思っているアナタにおすすめなのがチャットレディ。

チャットレディはスマホさえあれば在宅で稼ぐことができて、努力次第では日給3万円も夢ではありません。

またシフトは完全自由なので空き時間に自分の好きな時間だけお仕事ができるのもいいですね。

チャットレディをするなら大手で老舗のFANZAライブチャットが断然おすすめ!

ノンアダルトでお喋りするだけでもOKなので気軽に始められます。

FANZAの正規一次代理店のGTMなら在宅・通勤どちらでも安全にお仕事できるし、登録・利用は完全無料。

合わなければすぐに辞めることもできるので「あと少しでもいいからお金が欲しい!」と思っているならまずは無料登録して試してみるだけでもしてみましょう!

→FANZAライブチャット(GTM)の無料登録・詳細はこちら

もくじ

推し活・オタ活で貯金できない人が続出!

推し活と、は「推し(自分が好きな人やキャラクター)」を応援する活動のこと。

推しの対象はアイドル・ミュージシャン・アニメ・ゲームなど幅広く、推し活の活動内容も推しを応援・推しを感じて楽しむこと全般なので、人それぞれです。

お金を使わなくてもできる推し活もありますが、一方でお金がないとできない推し活も多くあります。

なので推し活に熱心であればあるほど推し活でお金をたくさん使ってしまい「貯金できない!」という人が増えているんです。

推し活でお金がなくなる理由

推し活でお金がなくなる、貯金できなくなる理由は人それぞれですが、ほとんどの場合、

  • CDやDVDの大量購入
  • ライブやイベントへの参加のための費用(交通費・宿泊費含む)
  • グッズの購入費用
  • 推し活アイテムの購入・作成費用
  • 投げ銭など貢ぐお金

など、推しのために使うお金が多くなってしまうことが原因です。

また推し活に熱心な人は推し活を生活の中心にするために、推し活の邪魔にならない仕事を選ぶことも。

  • 希望通り休みがとれる
  • 残業なし、又は少ない
  • 有給がとりやすい
  • 土日の出勤がない
  • 労働時間が長すぎない

といった、時間・体力的に推し活に影響しない条件の仕事を選ぶことになります。

こういった条件を優先すると希望する職種や高収入の仕事を選びにくくなるので、収入そのものが少なく、そうなると貯金にまわすお金がそもそもない、ということも。

なので推し活に熱心な人ほど、契約社員やアルバイトで稼いでいるという人が多いです。

逆に、日中動けて高収入という理由でキャバ嬢など夜のお仕事をしている人もいます。

中には借金やパパ活までして推し活の資金を用意している人もいるそうですが、これはいくらなんでもやりすぎ。

ストレスなく後悔なく楽しめる範囲で推し活をしていきましょう。

推し活貧乏から脱出するための5つの方法

ここからは「推し活でお金が足りない!」という人のために、推し活貧乏から脱出するための方法をご紹介していきます。

具体的には、

  • 浪費・散財を防ぐ
  • 無駄を省いて節約する
  • 収入を増やす

といった方法で一見地味ですが、きちんと取り組めばかなり効果があるものばかり。

「推し活のためのお金をもっと増やしたい!」「推し活しながら貯金もしたい!」という方は、ぜひできることから始めてみてくださいね。

①:浪費・散財を事前に防ぐ

まず一番に考えたいのが、浪費や散財をしないようにすること。

推し活のやり方にルールはなく、「これを買わないといけない」「このイベントに行かないとダメ」ということはありません。

正直なところ推し活は自己満足なので、推し活とは別に貯金するお金が残る範囲でお金を使えれば、それ以外何もしなくても貯金できない問題は解決します!

ですがそれが簡単にできないから悩んでいるんですよね…。

ストレスなく推し活に使うお金を減らすための最大のコツは、お金を使う前に冷静に考えること。

これに尽きます!

推し活はお金をたくさんかけた人、イベントにたくさん参加した人、グッズをたくさん持っている人が勝ちではありません。

SNSなどですごい人を見るとついそちら側に引っ張られてしまいそうになりますが、貯金するお金を作りたいのであれば、

  • 自分にとって本当に必要なものだけを買う
  • 推しと離れた後に後悔しないお金の使い方をする
  • 他人と競うためにお金を使わない

ということを常に意識しましょう。

具体的には、

  • CD・DVDの購入は本当に欲しいもの・必要な数だけにする
  • グッズは実際に使うものだけを買う
  • イベントやライブは近場でいけるところだけにする
  • 投げ銭はしない、又はお小遣い程度の予算にする
  • 使命感や義務感を感じるもの、「またお金が出ていく」と負担に感じるものにはお金を使わない

などですね。

推し活は範囲を広げれば広げるだけお金が際限なくかかってしまうので、お金を使う範囲のマイルールを決めておくのもいいですね。

人によっては「1つのコンテンツにつき推しは1人だけにする」「ランダムグッズは推しが確実に手に入るものだけ購入する」といったわかりやすいルールを決めています。

もっと言ってしまえば、そもそもお金を使わなくても推し活はできますから、お金をかけないものを優先してやっていくのもいいですね。

また推しの情報や周りの推し活をしている人の様子を見てしまうと自分もやりたくなってしまうので、

  • 情報は公式が出しているものだけ追う
  • SNSや個人ブログでわざわざ推し関連の情報をチェックしない
  • SNSのオタ垢は作らない

という風にそもそもの入ってくる情報を減らすだけで、お金を使いたくなる気持ちをストレスなくおさえることができます。

②:無駄を省いて節約する

浪費や散財を最小限に減らすことができたら、他の部分でさらに支出を減らせないか考えてみましょう。

要は節約するということですが、まずは推し活以外の部分での節約をして、もっと余裕が欲しければ推し活部分でも節約できるところはしていきましょう。

節約のためのアイデアを以下にまとめておくので、できるところから試してみてくださいね。

日常生活での節約方法
  • 格安スマホに変える
  • 家計簿をつけてお金の使い道を把握し無駄遣いを減らす
  • 食費を抑える(自炊する、割引を利用する、外食を控える、食べる量を減らしてダイエットにも)
  • 家にある不要なものを売って収入を得る
  • 購入前にリサーチする(価格の比較や口コミを調べてお得なものを買う)
  • コンビニは使わずスーパーや100均、ドラッグストアで買う
  • 支払いはキャッシュレスにしてポイントを貯めて買い物に活用
  • 電気やエアコン、水道などの使う量・回数を減らす
推し活での節約方法
  • 毎月推し活に使う予算を決めてその範囲内で使う
  • 推し活でお金をかける優先順位を決める。(ライブ→グッズ→円盤→交通費→洋服など)
  • CD・DVDはネットで購入(楽天など送料やポイント付与率がお得なところで)
  • 100均の推し活アイテムを使う
  • グッズは自作する(安いし、世界に一つなので人と比べずに済む)
  • 推しグッズは中古品やオークションサイトで安く買う
  • 遠征の交通費や宿泊費は早く予約して割引を利用
  • 遠征の移動は高速バスを使う(身体はしんどい)
  • 遠征先の宿泊・休憩も安いところを選ぶ(格安ホテル・ネカフェ・カラオケなど)

③:ポイ活する

「もっとお金に余裕が欲しい!」という方におすすめなのが、ポイ活。

世の中にあるサービスや店舗を利用する際にポイントを貯めて、そのポイントを換金して貯金にまわしたり、推し活に使ったりすることができます。

ポイ活で貯めたポイントは換金するだけでなく、

  • 電子マネー
  • 航空会社のマイル
  • Amazonギフト券など各種ギフト券
  • 他社のポイント

などに交換することもできるので、自分がお得に便利に使うことができるんです(交換先は一例です)。

ポイ活はポイントを貯められるところであればどこででもできますが、一番おすすめなのがポイントサイトを利用する方法。

ポイントサイトとは、そこ経由してサービスを利用・買い物することでポイントが貯められるサイトのこと。

サイトを経由してネットショッピングをするだけでなくアンケートやゲーム、広告動画の視聴をするだけでもポイントが貯まるので、時間がない人や難しいことをやりたくないという人にもとってもおすすめ!

ポイントサイトへの登録・利用は無料ですから、スキマ時間にタダでお小遣い稼ぎができちゃうんです!

スマホやPCさえあればいつでもどこでもポイントを貯められますから、気軽にお小遣い稼ぎをしたい方はまずポイントサイトに登録しましょう!

おすすめのポイントサイト3選

ポイントサイトはサイトによって還元率や案件も異なるため、複数のポイントサイトに同時に登録して使い分けると稼ぎやすくなります♪

当サイトおすすめのポイントサイトをご紹介するので、すべてに登録して利用するのがおすすめです!

安全に稼げるおすすめのポイントサイトはこちら

1位 モッピー

2位 ポイントタウン

3位 すぐたま

④:推し貯金をしておく

続いての方法は「推し貯金をしておく」というもの。

推し貯金というのは、推し活のために使うお金をあらかじめ貯めておくことを言います。

「わざわざ推し活のために貯金しなくても、普通にお金を使えてるけど?」と思う方もいるかもしれません。

それで推し活も思うようにできて推し活用とは別に貯金もできているのであれば、そのままで問題はないでしょう。

ですが「推し活にもっとお金を使いたい!」「推し活とは別に貯金していきたい!」と思っているのであれば、推し貯金を取り入れるのがおすすめです。

なぜなら推し活にせよ普通の貯金にせよ、お金が足りなくなってしまうのは、予算を考えずに行きあたりばったりで使っているから。

「今月すでにいくら使って、あといくら使える」ということを把握できていないから、月後半になってくるとお金が足りなくなってしまうんです。

これを防ぐために、推し貯金をするんです!

推し貯金の金額を決めて、その金額を生活費などとは別の封筒や推し貯金専用の財布などに分けて入れておきます。

そして推し活でお金を使う場面では、そこからお金を使うだけ。

非常にシンプルで当たり前のことをするだけなんですが、これが想像以上に効果があります。

推し貯金をすることで、

  • 毎月推し活でいくら使えるか
  • 現時点で今月分いくら使っているか
  • 今月残りいくら推し活に使えるか

ということが一目瞭然になりますから使い過ぎを予防でき、普通に貯金もできるようになるはず。

また毎月推し貯金としてお金を確保しておけば「推し活したいのにお金が足りない!」ということも防げますから、推し活できないストレスを抱えることもありません。

月末に推し貯金が余ればその分を翌月以降に貯めておけば遠征費用なども作りやすくなり、推し活できる幅も広がります。

メンバーカラーの封筒やお財布を用意したりデコったりすれば推しを感じながら楽しく貯金できますから、ぜひ取り入れてみてください!

⑤:在宅ワークで稼ぐ

「推しのためにもっともっとお金が欲しい!」という方は、収入を増やすしかありません。

ですが普通にWワークをしたり副業を始めるとなると、体力的にも時間的にも難しいですよね。

そんな方におすすめなのがチャットレディ!

チャットレディとは、ネットを使ってTV電話をして男性とお喋りするお仕事で、ネット版のキャバクラ的なものです。

直接男性に会うことは一切なく、個人情報を知られることもありませんから、安全に気軽に通話できます。

スマホやパソコンがあれば在宅ですぐに始められ、シフトもないので完全に自分の好きなタイミングで好きなだけ稼ぐことができちゃいます!

空き時間にチャットをするだけで月に数十万円を稼ぐ女性もいますから、収入を増やしたいならまずは試してみて欲しいですね。

もっとお金を稼ぎたいなら
チャットレディ!

5万円の画像

もっとお金が欲しい人におすすめなのがチャットレディのお仕事!

チャットレディならスマホさえあれば、在宅で自分の好きな時間に好きなだけ稼げます!

登録・利用は無料で、すぐに辞めてもOKですから、まずは一度試してみましょう♪

おすすめチャットレディTOP3はこちら↓↓

1位:FANZAライブチャット(登録無料)

2位:マダムライブ(登録無料)

3位:BBchatTV(登録無料)

「推し活で金欠」はもう終わり

いかがでしたか?

ここまでで、推し活しながら自由になるお金を増やす方法をご紹介してきましたが、そんなに難しいことはなかったですよね?

これらを実践してできた自由なお金は、さらに推し活にまわすも良し、推し活とは別に貯金するも良し、自分のためになるやり方で活用してきましょう。

推し活しながら貯金する方法とコツ

自由になるお金ができてそれを推し活ではなく貯金にまわしたいというのであれば、確実に貯金ができる仕組みを作るべき。

「毎月これだけ貯金したい(できる)」という金額を設定して、お給料が入ったらそのお金は先に別の銀行口座に移動したり定期預金に自動振替設定などをして、先に別に取り分けておくことが非常に重要です。

なんとなく余ったお金を貯金する、では絶対に余らないし絶対に継続して貯金できませんから。

そしてその次に、推し活のために使う金額を「推し貯金」として封筒や専用財布などに取り分けておくといいですね。

こうすることで自分の貯金も推し活のためのお金も両方守りながら生活することができます。

ただし、普通の貯金と推し貯金の目標金額を高く設定してしてしまうとすぐに挫折します。

普通貯金と推し貯金の目標金額は自分の収入と生活費などの支出を計算して割り出し、さらに自分がどこまで節約や在宅ワークができるかを検討した上で、無理なく貯められる金額を設定しましょう。

推しも大切ですが、それと同じくらい自分も大切。

推し活では無理せず、将来の自分のための貯金も確実にしていきましょう!

推し活の資金を増やそう!おすすめの在宅ワーク

「無理しない範囲で推し活すればいい…」と分かってはいるものの、

「推しが大好き!」
「推しのためにもっと色々やりたい!」
「推しにもっと会いたい!」

という気持ちをおさえるのはなかなか難しいですよね…。

そんな「推し活のためのお金がもっと欲しい!」というアナタにおすすめしたいのが、スマホでできる在宅ワーク。

中でも特におすすめなのが、チャットレディのお仕事です!

チャットレディのお仕事はTV電話で男性とお喋りをするというもので、スマホ又はパソコンがあればできるので、在宅でお仕事できちゃいます!

しかもチャットレディのお仕事にはシフトがなく、自分の好きなタイミングで24時間365日いつでも働くことができるので、自分の都合に合わせて稼ぐことができます。

  • 生活費でカツカツだから、週2回やって推し活のためのお金を稼ぎたい!
  • 推しのDVDBOXが出る前に1週間だけ頑張って資金を貯めたい!
  • 次のツアーで全通するために、土日フルで頑張って稼ぎたい!

このように、自分の稼ぎたい金額やタイミング、ペースに合わせて好きなように働くことができるのがチャットレディのお仕事のメリット。

チャットレディのお仕事はコツさえ身につけば、日給3万円稼ぐのも夢ではありません!

チャットレディのお仕事はライブチャットというサービスのサイト上で行うため、まずはサイトやサイトと契約している事務所に登録しましょう。

チャットレディは18歳以上の女性であれば基本誰でも働くことができ、利用も登録も無料。

合わなければすぐに辞めることもできますから、まずは気軽に無料登録して試してみましょう!

安全に稼げる!
おすすめチャットレディTOP3

スマホの画像をチェックする女性

自分に合うお仕事先を見つけるためにはまず複数のサイトに登録して使ってみるべき。

迷ったらまずは以下の3サイトに登録するのがおすすめ。すべて登録・利用は無料です!

1位:FANZAライブチャット(登録無料)
→大手で男性会員が多く高報酬なので稼ぎやすい!まずはここに登録!

2位:マダムライブ(登録無料)
→25歳以上の女性全員におすすめ!シンプルで使いやすい優良サイト!

3位:BBchatTV(登録無料)
→安心のノンアダルトサイト!各種ボーナスも多くて稼ぎやすい!

※おすすめ関連記事

→推し貯金のルールとやり方を解説!ジャニーズやアニメ、KPOPでの貯め方は?

もくじ