
こんにちは。お小遣い稼ぎ大好き主婦、アイコです。
毎日家事に育児に忙しい主婦のほとんどが「在宅で稼ぎたいよー!」と思っているはず。
外に出かけて行くよりも、在宅で稼ぐ方が時短だし楽ですもんね(^^)
私も昔はバイトをかけもちして1日中外を走り回ってヒイヒイ言ってましたから、「おうちで稼げるようになったらどんなにいいだろう…」と思ってましたよ。
だから在宅で稼ぎたい!というアナタの気持ち、よーくわかります。
そこで今回は、そんな「在宅で稼ぎたい派」の主婦の皆さんのために、主婦が在宅で、かつ安全に稼ぐことができる方法を3つご紹介していきます。
全て私が実際に試してみて安全性を確認した方法ばかりですから、気になるものがあればさっそく始めてみてくださいね♪(^^)
→在宅&スマホで安全に稼げる!おすすめのメールレディはこちら
主婦が在宅で稼ぐ方法①:不用品販売


主婦が在宅で稼ぐ方法として広く知られているのが、不用品販売です。
少し前はヤフオクが流行っていましたが、今はメルカリなどのアプリで行う主婦が多いですね(^^)
不用品販売の仕事内容
- 自宅にある不用品の画像を撮影
- フリマアプリやネットオークションに出品
- 購入希望者からの問い合わせなどに回答
- 売れたら梱包して発送する
不用品販売のメリットとデメリット
- 元手がタダ
- 家の中がスッキリする
- 画像撮影や出品の手間がかかる
- 購入希望者とのやりとりが必要な場合がある
- 梱包や発送の手間がかかる
- 希望の金額で売れない場合がある
- 購入者からクレームや低評価がつけられる可能性がある
- 不用品がなくなったら続けられない
不用品販売は一時的に気軽に稼ぎたいならアリ
家の中の不用品がお金になるというのは魅力ですし、フリマアプリも便利になっているので気軽にお金を稼ぐにはいい方法です。
ですがデメリットで書いたように、売れるまでにいろいろな手順を踏まないといけませんし、場合によっては購入希望者とメッセージのやりとりをしないといけないため、やるべき作業は多いです。
家にあるものが売れるのはありがたい事ですが、出品数が多ければ多いほど問い合わせのメッセージが多く来たり、発送作業をする頻度が多くなるので、他の仕事をしながら出品していた私は当時、対応にてんてこまいでした…(´Д` )
中には「それってどうなの?!」と思うような問い合わせをしてくる人もいて、そういったやりとりの時はストレスたまりましたね…。
あと、梱包に使う材料を家に置いておかないといけないのもちょっと嫌だったかな。
モノを減らしたくて出品してるのに、「結局モノ増えてるじゃんか!」って思ってましたね。
仕事ととらえればそれは当然ですが、そもそも出品したものが売れるかどうかはわかりませんし、売れたとしても希望の価格で売れるとも限りません。
また不用品がなくなれば売り続けることはできないので、一時的にお小遣いが欲しい時にやってみるぐらいならいいと思います。
ただし、希望している金額で売れず、「思ったより稼げなかった…」となる可能性もありますから、「不用品がお金になるならそれだけでいい」という覚悟でのぞむことをおすすめします。
主婦が在宅で稼ぐ方法②:ハンドメイド販売


ハンドメイド販売で稼ぐ主婦の方も最近増えてきています。
私もお小遣い稼ぎのために一時期やっていたことがあります。
ハンドメイド販売の仕事内容
- 材料を購入
- ハンドメイド作品を作る
- 販売サイトに出品する
- 購入希望者からの問い合わせなどに回答
- 売れたら梱包して発送する
ハンドメイド販売のメリットとデメリット
- 好きなものを作ることができる
- 自分のブランディングやファン作りができる
- 作るスキルがないとできない
- 材料費がかかる
- 作っても売れない可能性がある
- 希望の金額で売れない場合がある
- 商品画像撮影や出品の手間がかかる
- 購入希望者とのやりとりが必要な場合がある
- 梱包や発送の手間がかかる
ハンドメイド販売は向き不向きがある
私の場合は「〇〇を作るのが好き!」という事からではなく、「お小遣い稼ぎがしたい!」というところから入っているので、モノづくりが得意だった訳ではありません。
(むしろ不器用でセンスもない私…)
そのため、売れるレベルの作品(商品)を作れるようになるまでに時間がかかり、しかも出品しても売れるかどうかは運もあるので、安定して稼げないのが不満で辞めてしまいました。
いま思えば、私が作ったあのピアス、自分でも欲しくないわー(´Д` )
もちろん私の作った作品のレベルがイマイチだったのが一番の理由だと思いますが、材料費と時間をかけて作品を作っても、それが好きな人に知ってもらえなければなかなか売れません。
売る時にも購入希望者とのやりとりがあったりするので、ある程度ビジネス的なやりとりや自己管理も必要です。
主婦が在宅で安全に稼ぐことができる方法ではありますが、すべての主婦の方におすすめできる訳ではありません。
- もともとモノ作りが好きな人
- 稼ぐよりも作ることに楽しさを感じられる人
- 良い作品を作るために努力できる人
なら、ハンドメイド販売で稼ぐのもアリだと思います。
主婦が在宅で稼ぐ方法③:スマホバイト


最後にご紹介するのはスマホバイト。
今回挙げた中で唯一、私が現在も続けられて稼げているのがスマホバイトです(^^)
スマホバイトの仕事内容
- スマホを使って作業をする
- 作業の内容は仕事先によって異なる
- おすすめなのはメールするだけで稼げるメールレディ
スマホバイト(メールレディ)のメリットとデメリット
- 無料でできる
- スマホがあればどこででもできる
- シフトがない
- ノルマがない
- 24時間365日いつでも仕事ができる
- 顔を見せずに仕事ができる
- 外出中や移動中でも仕事ができる
- 仕事をしていることが家族・職場にばれにくい
- 精算可能金額に達したらすぐに報酬を受け取れる
- ヒマつぶしできる
- いつでもすぐに辞められる
- ある程度作業しないとまとまった金額が稼げない
スマホバイトはちゃんとした仕事先なら安全
スマホさえあればどこでも稼げるという便利さに惹かれ、色んなタイプのスマホバイトを試してきた私。
いろいろやってみましたが、在宅で安全に、主婦が空き時間に稼ぐならメールレディがいいとわかりました。
私は今でもメールレディで毎月7~8万円は稼げています♪( ´艸`)
スマホを使ってメールをポチポチするだけなので、材料費や初期投資は必要ないし、わざわざ仕入れや発送に行く必要がなく、どこででもできるのが面倒くさがりの私に合っているんですよね。
メールレディなら家事や仕事の合間に5分あればお仕事できますし、気分がのらない時はやらなくてもOKという自由さが気に入っています。
(シフトもノルマもなく、スケジュールは自分の好きなようにできます!)
メールレディは色んなお仕事先がありますが、運営歴が長い大手を選べば、個人情報もしっかり守られるので安全です(^^)
18歳以上の女性であれば誰でもすぐにできるので、思い立った時にすぐに始められますし♪
在宅で安全に稼ぎたいなら、まずはメールレディを試してみて欲しいですね。
※おすすめ関連記事
→メールレディやってみた!モコムでのメルレ体験談と稼いだ金額を大公開!