
テレビや雑誌などで取り上げられることも多く、知名度がどんどん上がっているチャットレディJP。
在宅チャットレディはもちろんのこと、通勤でも快適に仕事ができてガンガン稼げると人気です(^^)
今回は、チャットレディJPの報酬について、振込み・支払いシステムや確定申告の必要性なども解説していこうと思います!
チャットレディで稼ぐならサイト選びも重視すべき!

チャットレディで稼ぎたいなら、自分らしく稼ぎ続けられる、自分に合ったサイトを選ぶことが重要です。
自分らしくやれて、かつ稼げるサイトを探し出すには、実際にいろんなサイトに登録して使ってみるのが一番!
当サイトのランキングでご紹介しているのはすべて「安全で稼ぎやすい」と評判のサイトばかり。
登録・利用はすべて無料ですから、片っ端から登録してみましょう♪
今すぐ始めれば、楽しくお喋りするだけで明後日には3万円が手に入るかもしれませんよ♪
→【全て無料】もっと稼げる!おすすめチャットレディ大手ランキングはこちら
チャットレディJPの報酬はいくら?
チャットレディJPはいくつものライブチャットと契約をしているチャットレディのプロダクション(事務所)です。
チャットレディJPでは複数のチャットレディサイトの中から選んで出演することになるので、具体的に報酬がいくらになるかは登録サイトによって異なります。
なので、具体的に報酬額が知りたい場合は、登録するサイトごとに確認するようにしましょう。
ちなみに、チャットレディJPでは登録費用は不要で、罰金・退会手数料も一切かからないので、安心して登録できます(^^)
チャットレディJPの報酬単価・お給料の目安
チャットレディJPでお仕事をする場合の報酬単価の目安は以下の通りです。
※出演サイトによって多少異なります
- 双方向チャット 120円/分
- 2SHOTチャット 75円/分
- パーティチャット 30円/分×入室人数
- パーティチャットのぞき 30円/分×入室人数
チャットレディJPでお仕事をする場合、月にどのくらいのお給料がもらえるかというシミュレーションもできます(^^)
→チャットレディJPの報酬シミュレーションはこちら(公式サイト)
チャットレディJPの支払い・振込みシステム
チャットレディJPの報酬の支払い・振込みシステムは在宅勤務と通勤によって異なります。
どちらも通常の支払いと日払いに対応しています。
基本の支払い
基本は月に2回の支払いです。
獲得した報酬は、以下のように月に2回の締日で精算して振込みが行なわれます。
【締日と支払い日】
当月1日~15日の間に獲得したポイント → 当月25日に支払い
当月16日~末日の間に獲得したポイント → 翌月10日に支払い
日払い
在宅勤務の場合
専用の日払い請求ページから申請が可能です。
通勤の場合
基本的には対応可。
ただし、一部の店舗では対応していない場合もあるため、面接時に確認しておきましょう。
在宅勤務の振込み口座について
原則、登録者本人のものに限ります。
証明書に記載された名前と異なる場合は振込み口座として使えない場合があるので注意しましょう。
※氏名変更などがあった場合は、変更を証明できるものの画像等の提出が必要になることがあります
※特別な理由(事務所が認めた場合に限る)により、やむを得ず登録者本人以外の口座を振込み口座にする場合は、口座名義人の顔写真付き身分証明書も必要になることがあります
チャットレディJPでは確定申告が必要なの?
チャットレディの仕事をする際に気になるのが税金。
普通のお仕事であればお給料から税金が引かれるので、自分では何もする必要はありません。
ですが、チャットレディJPではほとんどの店舗で税金を引くことなく、そのままチャットレディに報酬を渡しています。
なので、チャットレディJPで稼いでいるチャットレディは、ほとんど場合自分で税金を払う必要があります。
どうやって税金を支払うのかというと、そのためにあるのが確定申告。
税金の金額を計算・申告しておさめるための仕組みが確定申告なんです。
「あまり稼いでいないから確定申告しなくてもいい」と考える人もいるかもしれませんが、1円でも稼いでいたら確定申告はした方がいいです。
→確定申告が必要な理由についてはこちら
また、確定申告をすると本業の仕事場にバレてしまうのでは、と不安に思うかもしれませんが、住民税を自分で納めるようにすればバレることはまずありません。
→住民税を自分で納めるやり方はこちら
チャットレディJPでは源泉徴収票はもらえるの?
確定申告をする際に必要と言われているのが源泉徴収票。
源泉徴収が行なわれている人に対して源泉徴収票という書類が発行され、確定申告の際に提出します。
※源泉徴収って何?という方はこちらをどうぞ
ではチャットレディJPでは源泉徴収票はもらえるのでしょうか?
在宅勤務と通勤で多少異なるので、両方のパターンを見てみましょう。
在宅勤務の場合
報酬は振込手数料のみが引かれて、口座に振り込まれます。
源泉徴収はしていないため、源泉徴収票は発行されません。
通勤の場合
店舗により源泉徴収しているかどうかが異なるため、通勤する店舗に確認しましょう。
ただ、ほとんどの店舗では源泉徴収をしていないため、源泉徴収票の発行もしていないケースが多いです。
確定申告や源泉徴収票などと聞くと「難しい!」と思ってしまうかもしれませんが、基本の仕組みややり方を一度覚えてしまえばそんなに時間も手間もかかりません。
確定申告をしないと職場や家族にバレてしまう可能性がありますから、毎年確定申告をきっちり行って、何も気にせずに稼ぐ方が安心ですよ(^^)
※確定申告の具体的なやり方はこちら
→もっと稼げる!おすすめチャットレディ大手ランキングはこちら
→もっと稼げる!チャットレディ最新おすすめランキングはこちら♪
※おすすめ関連記事
→チャットレディJPの評判・口コミを調べてみた。